ホーム 取扱分野 不動産(売買・賃貸)トラブル

Coverage

Coverage.01

契約書のチェック・作成

  • 売買契約や賃貸借契約の内容確認(瑕疵担保・違約金・更新条項など)
  • 実務に即した契約書のドラフト・修正案提示
  • 公正証書化の検討・サポート

Coverage.02

売買トラブル対応

  • 契約不適合責任(旧・瑕疵担保責任)の追及または対応
  • 手付金放棄・違約金請求・契約解除手続き支援
  • 仲介業者を交えた三者間調整の助言

Coverage.03

賃貸トラブル対応

  • 家賃滞納対応(催告書の送付、強制執行支援)
  • 契約解除・明渡請求・立退料交渉
  • 原状回復費用の精査・折衝

Coverage.04

近隣紛争・業法問題

  • 境界・越境・日照・騒音など近隣トラブルの法的対応
  • 宅建業法に基づく業者の責任追及・説明義務違反対応
  • 建築基準法違反・用途制限等に関する行政対応支援

merit

法的トラブルの未然防止と早期解決

顧問弁護士は、契約書のチェックや適切な法的アドバイスを通じて、企業の法的トラブルを未然に防止します。問題が発生した場合も、迅速な対応により早期解決を図ることができるため、企業はリスクを最小限に抑えられます。

コンプライアンス体制の強化

顧問弁護士は、法令順守の徹底と社内規定の整備を支援し、企業のコンプライアンス体制強化に寄与します。定期的な社内研修の実施などを通じて、従業員のコンプライアンス意識を向上させることも可能です。

経営判断のサポート

顧問弁護士は、法的リスクを考慮した適切な経営判断をアドバイスします。新規事業展開や海外進出など、戦略的意思決定をリーガルの観点からサポートすることで、企業の成長戦略推進に貢献します。

Case

不動産売買契約トラブル

発生する損害について

不動産売買において契約内容に不備があった場合、瑕疵担保責任を巡って多額の修繕費用や損害賠償を請求される可能性があります。
また、境界確定や権利関係の確認が不十分だった場合は、取得した不動産を予定通り利用できなくなり、事業計画に重大な支障をきたすこともあります。

実際によくあるケース

このサイトを見ている会社様の中にも、不動産取引の際に仲介業者任せにして、契約書の詳細な検討を行わなかった会社様は少なくないと思います。
しかし、売買契約後に土壌汚染や建物の構造的欠陥が発覚し、想定外の費用負担を強いられるケースがよくあります。また、売主の説明と実際の物件状況が異なっていたために、訴訟に発展するケースも後を絶ちません。
そのような事態を避けるため、不動産売買契約締結前の詳細な調査と契約書のリーガルチェックが重要となります。

賃貸借契約紛争

発生する損害について

オフィスや店舗の賃貸借契約でトラブルが発生した場合、立退料の支払いや原状回復費用の負担により、予期せぬ多額の出費を強いられる可能性があります。
特に、契約更新拒絶や中途解約を巡る紛争では、営業の継続が困難となり、事業に致命的な影響を与えることもあります。

実際によくあるケース

賃料の値上げ交渉や更新条件を巡って貸主と対立し、結果的に退去を余儀なくされるケースがよくあります。原状回復の範囲について契約書に明確な定めがなかったために、想定以上の原状回復費用を請求されることもあります。
また、サブリース契約や定期借家契約など、特殊な契約形態の理解が不十分なまま契約を締結し、後から不利な条件に気づくケースも多く見られます。
そのため、賃貸借契約締結時には必ず弁護士のアドバイスを受けることが必要です。

support

support.01

契約書作成・レビュー・交渉支援

企業が安全に取引を行えるよう、契約書の作成や修正、交渉までを一貫して支援します。法的リスクを洗い出し、実際のビジネスシーンに合わせて契約書を調整。相手企業との交渉においても企業の利益を最大化するためにサポートを行い、安心して取引が進められる環境を整えます。

support.02

法務相談・アドバイス

日々の企業活動において生じるさまざまな法律問題や疑問に迅速かつ分かりやすくお答えします。「こんな時どうする?」という具体的な質問にも即座に対応し、法律知識を実務に落とし込んだ現実的な解決策を提供。経営判断に役立つ明確なアドバイスで、安心してビジネスを推進できます。

support.03

紛争予防・リスクマネジメント

企業が法的トラブルに巻き込まれる前に、予防策をしっかりと整備します。法務チェックやリスク診断を通じて問題点をあらかじめ特定し、トラブルが起きにくい環境を作ります。事前対策を徹底的に行うことで、経営リスクを最小化し、安心して事業活動に専念できる状況をつくります。

support.04

コンプライアンス体制構築・運用支援

テ法令違反や社内の不祥事を未然に防ぐため、コンプライアンス体制の整備や運用を全面的にサポート。具体的なルールづくりや社員教育、運用支援を通じて、企業の信頼性とブランド価値を守ります。持続的な成長を支えるために、適切で機能する体制構築を一緒に進めます。

Reason

1営業日以内にご返信
迅速な対応でお困りごとを即解決

ご相談いただいた当日または翌営業日中にスピーディに対応。ビジネスの現場を止めず、法務面の不安を即座に解消します。

法律だけで終わらない、
ビジネスを前進させるアドバイス

法的視点だけに留まらず、実務や経営判断をふまえた具体的なアドバイスを提供。企業の成長に向け、現実的な解決策を提示します。

トラブルに強いより、
トラブルを起こさせない

問題が起きてからの対応ではなく、事前にトラブルの芽を摘む予防法務を徹底。企業のリスクを先回りして防ぎ、安定した事業運営を支えます。

Lawyer

  • 三田 翔一
    Shoichi Mitta

    三田 翔一

    Profile

    愛知県弁護士会所属 代表弁護士
  • 菊池 直弥
    Naoya Kikuchi

    菊池 直弥

    Profile

    愛知県弁護士会所属 代表弁護士

price

法律事務/
顧問料
3万円/月万円/月10万円/月
対応合計
目安時間
時間/月4時間/月10時間/月
法律相談1時間/月2時間/月無制限
(対応時間内
に限る)
契約書
(15頁以内)
リーガル
チェック

(2通目以降
+5万円)

(4通目以降
+5万円)
無制限
(対応合計時間内
に限る)
英文契約書
チェック
×
(2通目以降
+5万円)

(4通目以降
+5万円)
契約書作成×
(作成目安1ヶ月)
1
(作成目安20日)
英文契約書
作成
××1
※作成目安は
作成内容による
意見書作成××
土日
優先対応
××
交渉業務
(請求額
140万円まで)
×
  • 上記に加えて、訴訟等の委任契約について、その難易を考慮のうえ顧問特別割引を行うことがあります。
  • プラン表記掲載法律事務以外の法律事務についても、顧問契約内で対応させていただくことが可能な場合もございます。
  • プラン表記法律事務について、専門性の多寡によっては、記載プランをお約束できない場合もございます。

faq

テナントが賃料を滞納している場合、すぐに退去させることはできますか?

賃料滞納があっても、直ちに強制的に退去させることはできません。
一般的には3ヶ月以上の滞納で信頼関係が破壊されたと認められることが多いですが、まずは内容証明郵便による督促を行い、それでも支払いがない場合は契約解除通知を送付します。任意に退去しない場合は、明渡訴訟を提起し、判決を得てから強制執行を行う必要があります。
自力救済(勝手に鍵を変える等)は違法行為となるため、必ず法的手続きを踏むことが重要です。

購入した不動産に隠れた瑕疵(欠陥)が見つかった場合、どのような対応ができますか?

契約不適合責任(旧瑕疵担保責任)に基づき、買主は売主に対して、修補請求、代金減額請求、損害賠償請求、契約解除を求めることができます。
ただし、買主が不適合を知った時から1年以内に売主に通知する必要があります。
売買契約書で責任期間が制限されている場合もあるため、契約内容の確認が重要です。
また、売主が宅建業者の場合は、引渡しから2年間は責任を負うという特則があります。

賃貸借契約終了時の原状回復費用について、どこまで借主に請求できますか?

原状回復費用の負担については、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が参考になります。
通常の使用による損耗(経年劣化)は貸主負担、借主の故意・過失による損傷は借主負担が原則です。
例えば、日焼けによるクロスの変色は貸主負担、タバコのヤニ汚れは借主負担となることが一般的です。
敷金から控除する場合は、具体的な費用の内訳と根拠を明示することが求められ、過大な請求はトラブルの元となるため注意が必要です。

flow

お問い合わせ

お問い合わせ

企業法務に関するお悩みや疑問点を、お電話やメールでお気軽にご相談ください。

相談日調整

相談日調整

お客様のご都合に合わせて、弁護士との相談日時を調整いたします。

事務所へ来所、
弁護士へ相談

来所いただき、経験豊富な弁護士が問題の詳細をヒアリングいたします。

施策内容 費用のご説明

解決策のご提案、
費用のご説明

お客様に最適な解決策と、明瞭な費用体系をご提案いたします。

ご契約

ご契約

ご提案内容にご納得いただけましたら、顧問契約を締結いたします。

サポート開始

契約内容に基づき、迅速かつ丁寧に法的サポートを開始いたします。